8月10日、世界を震撼させたトルコショック!
当日の取引状況を「くりっく365」ヒストリカルデータに基づいて考察してみました。
前日8月9日のトルコリラ/円の終値は19.96円、建玉数量は298,939枚でした。
8月10日の安値15.53円(前日比-4.43円)、終値17.22円(-2.74円)、建玉数量216,841枚(前日比-82,098枚)取引数量は292,419枚で、実に前日建玉数量の約98%に相当します。
時間帯で見ると、欧州市場が始まる15時台と、米国市場が始まる22時台に売り圧力が強まり、ロスカットによる強制決済を余儀なくされたと思われます。
今回のトルコショックと同様に、金融市場を大きく揺るがした2016年6月のブレグジットショック時のユーロ/円と2016年11月米大統領選挙でのトランプ勝利時のドル/円の取引状況を同じく「くりっく365」ヒストリカルデータに基づいて比較検証してみました。


出所:「くりっく365」ヒストリカルデータを基に作成
2016年6月24日ブレグジットショックによるユーロ/円の安値109.310円
→2018年1月高値137.525円へ(25.8%上昇)
2016年11月9日トランプショックによるドル/円の安値101.18円
→2016年12月高値118.68円へ(17.3%上昇)
2018年3月14日の建玉数量400,498枚から8月21日196,519枚まで半減し、過去最安値を示現したトルコ/円は中長期的に見て、買いチャンスなのかも知れませんね!?
日本ブログ村に参加しています。
バナーをクリックし応援よろしくお願いいたします。

