








出所:くりっく365日足チャート
※2018年12月31日当日清算価格との騰落率比較
米ドル/円 |
英ポンド/円 |
ユーロ/円 |
豪ドル/円 |
カナダドル/円 |
NZドル/円 |
トルコリラ/円 |
南アランド/円 |
メキシコペソ/円 |
|
2018.12.31 | 109.600円 | 139.76円 | 125.615円 | 77.220円 | 80.30円 | 73.55円 | 20.63円 | 7.610円 | 5.570円 |
2019.10.15 | 108.865円 | 139.18円 | 120.105円 | 73.570円 | 82.47円 | 68.53円 | 18.41円 | 7.315円 | 5.655円 |
騰落率 | -0.67% | -0.41% | -4.39% | -4.73% | 2.70% | -6.83% | -10.76% | -3.88% | 1.53% |
出所:くりっく365取引所日報より筆者が独自に作成

出所:くりっく365「ヒストリカルデータ」より筆者が独自に作成
今年の年初1月3日にお正月気分を吹き飛ばすフラッシュクラッシュから10ヶ月が経過し、その後の主要通貨の騰落率を比較してみました。
ほとんどの通貨が8月下旬に年初来の安値をつけた後、10月に入ってからクラッシュ前の水準に回復しつつあります。
まだクラッシュ前の値段より安値に位置している通貨ペアとしては、豪ドル/円、NZドル/円のオセアニア通貨と、南アランド/円、トルコリラ/円の新興国通貨などです。
10月以降は主要な先進国通貨である米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、カナダドル/円などの値上がりが目立ち、メキシコペソ/円を除く資源国通貨、新興国通貨に出遅れ感があるようですが、年末に向けて修正高の可能性があるかも知れません!?
FXセミナーを開催します!
すぐに役立つ実践投資手法勉強会
FX(外国為替証拠金)取引(実践トレード篇)
開催日付2019年10月23日(水)
開催時間18:00(受付開始:17:30)
終了時間19:00(予定)
会 場第一プレミア証券 セミナールーム
東京都中央区日本橋蛎殻町1‐39‐5 水天宮北辰ビル9F( map)
日本ブログ村に参加しています。
バナーをクリックし応援よろしくお願いいたします。

