新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、リスク回避の動きから新興国通貨は軒並み値下がり傾向を示しています。
米ドル・円相場が円高方向に振れたことも影響したと思われますが、中国経済へのマイナス影響が強まるとの懸念から、特に中国市場との連動性が強い南アランドに売り圧力が強まっているようです。
直近1年間の3銘柄の買越し比率 買い枚数÷(買い枚数+売り枚数)と建玉数量の推移を検証しました。
南アランド/円 |
買越し比率 |
トルコリラ/円 |
買越し比率 |
メキシコペソ/円 |
買越し比率 |
2019年2月5日 |
83.9% |
2019年2月5日 |
87.9% |
2019年2月5日 |
75.1% |
2020年1月2日 |
80.9% |
2020年1月2日 |
84.9% |
2020年1月2日 |
77.4% |
2020年2月3日 |
89.3% |
2020年2月3日 |
87.8% |
2020年2月3日 |
82.0% |
*出所:くりっく365「為替売買動向」より筆者が独自に作成
くりっく365の南アランド/円、トルコリラ/円、メキシコペソ/円の建玉数量が今年の入ってから軒並み増加傾向を示しています。
建玉数量が増えても、買いポジション同様に売りポジションも増えれば、買い越し比率が上がることにはならないのですが、
上記、買い越し比率(%)が2月3日現在、南アランド/円が89.3%、トルコリラ/円が87.8%、メキシコペソ/円が82%と、
新興国通貨全体の買い越し比率(%)がかなり上昇してきました。
買い越し比率が90%を超えてくると、過去にクラッシュが発生した経緯がありますので、買われ過ぎによる過熱感が高まるような状況には要注意かと思います。
2月14日(金)18時30分~≪フォローアップセミナー≫を開催します。
≪個別相談会もありますので、気軽にご参加下さいませ≫
日本ブログ村に参加しています。
バナーをクリックし応援よろしくお願いいたします。