日経平均株価( 4/ 4 ) 金曜日終値33,780.58円
日経平均株価( 4/11) 金曜日終値33,585.58円
前週比 -195円
《この週何があった?》4月第2週(7日~11日)
7日(月)
(プライム)中国による報復関税とEUも検討のため貿易戦争が危惧され、先週末の米国株が急落し、週明けの東証は全面安。日経平均は一時3000円近い下げとなり3万1000円を下回った。景気減速の悪影響で銀行株が大幅続落となり、非鉄はフジクラとJX金属の大幅安が響いた。生産低迷によるエネルギー需要の減退懸念で石油関連も安い。ディスコは1~3月期の出荷が計画を下ブレ大幅安。買われた銘柄は僅少だがGMOインターは上場記念配当で大幅高。
【日経平均】 31,136.58円 -2644.00円
【TOPIX】 2,288.66 -193.40
【売買代金】 6兆9,893億円
【時価総額】 789兆2,036億円
【値上がり】 6銘柄
【値下がり】 1628銘柄
【変わらず】 3銘柄
【新高値】 3銘柄
【新安値】 1324銘柄
【騰落レシオ】 86.36% -2.88
【サイコロジカル】 4勝8敗
8日(火)
(プライム)7日の米国株が大幅続落とはならず、不安心理が和らぎ、8日の東証は全面高で日経平均は一時3万3257円となった。ただ、中国がトランプ大統領による関税50%上乗せ発言について、最後まで付き合うと徹底抗戦を表明したため日経平均はやや上げ幅を縮めた。前日に大幅安のフジクラとJX金属がストップ高。金利上昇でメガバンクも大幅反発。防衛関連も買われ、日本製鋼所はSMBC日興が目標株価を引き上げストップ高。薬品は上昇率が低かった。
【日経平均】 33,012.58円 +1876.00円
【TOPIX】 2,432.02 +143.36
【売買代金】 5兆4,198億円
【時価総額】 837兆1,852億円
【値上がり】 1621銘柄
【値下がり】 12銘柄
【変わらず】 4銘柄
【新高値】 10銘柄
【新安値】 5銘柄
【騰落レシオ】 88.15% +1.79
【サイコロジカル】 5勝7敗
9日(水)
(プライム)米国が中国に対して合計104%の関税を表明。トランプ大統領が台湾のTSMCに対し、米国内に工場を建設しない場合は最高100%の税金と伝えたことが警戒され、後場の日経平均は一段安。終盤は買い戻しも入った。全面安でディスコやレーザーテックなどの半導体関連や中国関連の安川電機やTHKの下げも目立った。EUが自動車で炭素繊維を原則禁止検討報道で東レが大幅安。パルグループは2ケタ増益継続見通しを好感。内需株の神戸物産が高い。
【日経平均】 31,714.03円 -1298.55円
【TOPIX】 2,349.33 -82.69
【売買代金】 5兆5,295億円
【時価総額】 809兆9,748億円
【値上がり】 148銘柄
【値下がり】 1473銘柄
【変わらず】 16銘柄
【新高値】 9銘柄
【新安値】 108銘柄
【騰落レシオ】 84.80% -3.35
【サイコロジカル】 5勝7敗
10日(木)
(プライム)トランプ大統領が報復措置を取っていない国には上乗せ分の関税を90日間停止と発表し、米国株が急反発。日経平均は朝方付けた高値圏でもちあいとなったが、11日のオプションSQを控え、大引けにかけてさらに強張った。全面高でフジクラはストップ高買い気配が続き大引けで比例配分。防衛関連や半導体関連の上げ幅が大きく、フジメディアも買われた。中国への関税は125%に引き上げたが、世界経済の悪化リスクの後退で安川電機やTHKも高い。
【日経平均】 34,609.00円 +2894.97円
【TOPIX】 2,539.40 +190.07
【売買代金】 5兆5,949億円
【時価総額】 874兆279億円
【値上がり】 1623銘柄
【値下がり】 8銘柄
【変わらず】 6銘柄
【新高値】 43銘柄
【新安値】 6銘柄
【騰落レシオ】 89.27% +4.47
【サイコロジカル】 5勝7敗
11日(金)
(プライム)米政府が中国への相互関税125%には、合成麻薬問題での関税20%を含めていないため、計145%となる。報復の応酬が止まらないことが警戒された。ドルが売られ一時1㌦=142円台の円高も響いた。全面安で銀行と保険が下落率上位。医薬品はトランプ関税の標的という見方で売られた。ソニーGが安い。ベイカレントは配当方針変更と増配を発表し大幅高。わらべや日洋は今期の増配予想で急騰した。ウエルシアとツルハは統合2年前倒し報道。
【日経平均】 33,585.58円 -1023.42円
【TOPIX】 2,466.91 -72.49
【売買代金】 5兆4,412億円
【時価総額】 850兆3,385億円
【値上がり】 501銘柄
【値下がり】 1100銘柄
【変わらず】 36銘柄
【新高値】 42銘柄
【新安値】 23銘柄
【騰落レシオ】 82.46% -6.81
【サイコロジカル】 4勝8敗
※売買代金、時価総額、値上がり/値下がり/変わらず 銘柄数、新高値/新安値 銘柄数、騰落レシオの対象は東証プライム。
※サイコロジカルは日経平均株価指数。
※文中の「プライム」等は日本証券新聞を参照しております。
※ 投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任で行っていただくようお願いいたします。
日本ブログ村に参加しています。
バナーをクリックし応援よろしくお願いいたします。

