5月第4週(22日~26日)投資部門別取引状況

日経平均株価(5/19) 金曜日終値30,808.35円
日経平均株価(5/26) 金曜日終値30,916.31円
前週比 +107.96円

 

 

【個人投資家】
(現物)        -443億円売越し
(先物)         875億円買越し
(合計)         432億円買越し

 

 

【海外投資家】
(現物)         3,817億円買越し
(先物)       2,026億円買越し
(合計)         5,843億円買越し

 

 

《この週何があった?》5月第4週(22日~26日)

 

 

22日(月)
【東証概況】
(プライム)岸田首相がG7にウクライナ首相を招いたため内閣支持率が上昇し、解散総選挙の可能性が高まったという見方から3万1000円乗せ。アドバンテストは1対4の株式分割で、東京海上は自社株買いを好感。防衛関連の三菱重工とウクライナ復興需要関連の期待でコマツが買われた。ソシオネクストはFTSE Japan指数に採用で上昇。空運と陸運が高い。一方、ルネサスは在庫日数目標の引き上げで利食い売り。銀行やノンバンクはさえない。
【日経平均】            31,086.82円 +278.47円
【TOPIX】               2,175.90 +14.21
【売買代金】             3兆45億円
【時価総額】     771兆3,144億円
【値上がり】              1242銘柄
【値下がり】                539銘柄
【変わらず】                    54銘柄
【新高値】                     211銘柄
【新安値】                       31銘柄
【騰落レシオ】              129.85% -1.15
【サイコロジカル】          10勝2敗

 

23日(火)
【東証概況】
(プライム)前場は高かったが過熱感が警戒され、後場は下落したものの終盤は下げ渋り。中国の感染拡大予測を受けて百貨店や空運や電鉄などのインバウンド関連が売られた。半導体関連も利食い売り。スミダコーポは増資と株式売出を発表し急落。5月サービス業購買担当者景況指数の上昇を受け求人関連のリクルートが高い。日本製紙は野村証券が下期から利益大幅回復予想で格上げしたため急騰した。JCRファーマは成長ホルモン製剤の売上拡大予想で上昇。
【日経平均】           30,957.77円 -129.05円
【TOPIX】              2,161.49 -14.41
【売買代金】        3兆7,601億円
【時価総額】    766兆2,032億円
【値上がり】               356銘柄
【値下がり】             1420銘柄
【変わらず】                   59銘柄
【新高値】                    267銘柄
【新安値】                      40銘柄
【騰落レシオ】           122.71% -7.14
【サイコロジカル】          9勝3敗

 

24日(水)
【東証概況】
(プライム)日経平均は続落。中国の感染拡大を受けて、コーセーや資生堂、良品計画が売られ、インバウンド関連のOLCやJAL、JR東海も安い。日本ケミコンは米国で損害賠償訴訟の評決が出たためストップ安。一方、トヨタは反発し、レーザーテックは7日続伸。ソシオネクストは野村証券が目標株価を引き上げた。中国電力の今期業績予想と復配計画を受けて、他の電力株も買われた。トプコンはバリューアクト・キャピタルによる保有判明で注目された。
【日経平均】           30,682.68円 +275.09円
【TOPIX】              2,152.40 -9.09
【売買代金】        3兆1,884億円
【時価総額】    762兆7,759億円
【値上がり】               603銘柄
【値下がり】             1134銘柄
【変わらず】                   98銘柄
【新高値】                      53銘柄
【新安値】                      36銘柄
【騰落レシオ】           115.92% -6.79
【サイコロジカル】           9勝3敗

 

25日(木)
【東証概況】
(プライム)NYダウ4日続落を受けて日経平均も3日続落で始まったが、すぐに反発に転じた。米エヌビディアの第2四半期売り上げ予想がアナリスト予想を大きく上回り時間外取引で急騰したため、アドバンテストをはじめとした半導体関連が物色されたことが要因。ただ、物色対象は限定的だったため、TOPIXは3日続落で、日経平均も伸び悩んだ。メガバンクと海運が売られ、第一三共は肺がんと乳がん向け新薬の上市が1年程度遅れ得るという見方から下落した。
【日経平均】            30,801.13円 +118.45円
【TOPIX】               2,146.15 -6.25
【売買代金】         3兆4,686億円
【時価総額】     760兆3,947億円
【値上がり】                726銘柄
【値下がり】              1010銘柄
【変わらず】                    99銘柄
【新高値】                       90銘柄
【新安値】                       67銘柄
【騰落レシオ】            113.90% -2.02
【サイコロジカル】           9勝3敗

 

26日(金)
【東証概況】
(プライム)米国債務上限交渉進展期待で一時1㌦=140円台となり、日経平均も3万1000円乗せ。日米両政府が半導体などで協力の共同声明方針で半導体関連株が引き続き人気。円安で訪日観光客も増えるという見方からOLCや空運とJRも高い。丸紅など商社も堅調。川崎重工はJPモルガンが経営陣の改革と戦略の結実を評価し、投資判断を引き上げた。一方、ロシアが原油減産を否定し原油安となったため、石油関連株は安い。楽天Gは安値更新。
【日経平均】             30,916.31円 +115.18円
【TOPIX】                2,145.84 -0.31
【売買代金】          3兆4,058億円
【時価総額】         760兆253億円
【値上がり】                 419銘柄
【値下がり】               1371銘柄
【変わらず】                     45銘柄
【新高値】                      122銘柄
【新安値】                      104銘柄
【騰落レシオ】               104.29% -9.61
【サイコロジカル】           10勝2敗

 

 

投資部門(個人・海外)別取引状況(表およびグラフ)は日本取引所グループがホームページにて公開しているデータを基に作成しております。

「現物」 : 投資部門別株式売買状況[金額]二市場(東証プライム、東証スタンダード、東証グロース、名証)取引参加者 全50社 委託内訳より

「先物」 : 投資部門別取引状況 委託内訳より下記4タイプを合計したもの

日経225先物 + 日経225mini + TOPIX先物 + ミニTOPIX先物

※売買代金、時価総額、値上がり/値下がり/変わらず 銘柄数、新高値/新安値 銘柄数、騰落レシオの対象は東証プライム。

※サイコロジカルは日経平均株価指数。

※文中の「東証概況」等は日本証券新聞を参照しております。

※ 投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任で行っていただくようお願いいたします。


日本ブログ村に参加しています。
バナーをクリックし応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ