日経平均株価( 8/ 1 ) 金曜日終値40,799.60円
日経平均株価( 8/ 8 ) 金曜日終値41,820.48円
前週比 +1,020.88円
《この週何があった?》8月第1週(4日~8日)
4日(月)
(プライム)先週末の米国が急落し、週明けの日経平均は取引開始直後に一時4万円割れ。米国雇用統計が低調で景気腰折れ懸念から利下げ予想が意識されたため、銀行株や保険株が安い。米国関連のリクルートも下落。日東紡は通期予想据え置きが失望され大幅安。日清食品は減益決算で売られた。一方、任天堂は営業増益で買われた。イビデンは好決算で上昇。コカコーラBJは新中期経営計画で株主還元強化策と自社株買いの発表で、大塚商会は上方修正で急騰。
【日経平均】 40,290.70円 -508.90円
【TOPIX】 2,916.20 -32.45
【売買代金】 4兆8,035億円
【時価総額】 994兆2,617億円
【値上がり】 473銘柄
【値下がり】 1096銘柄
【変わらず】 54銘柄
【新高値】 131銘柄
【新安値】 5銘柄
【騰落レシオ】 125.86% -9.61
【サイコロジカル】 4勝8敗
5日(火)
(プライム)米国株は9月利下げ観測で反発し、日経平均も反発。米アンフェノールが米コムスコープのブロードバンド接続・ケーブル部門買収契約で、フジクラや古河電工に連想買い。三菱重工は豪海軍がフリゲート艦に日本の提案採用方針で買われた。資源エネルギー庁長官が北海道知事に原発再稼働に理解を求めたため、電力株が高い。オルガノは好決算でストップ高。ディスコや良品計画、サンリオが売られた。LINEヤフーは検索広告収入減少で大幅安。
【日経平均】 40,549.54円 +258.84円
【TOPIX】 2,936.54 +20.34
【売買代金】 4兆8,776億円
【時価総額】 1000兆8,124億円
【値上がり】 1154銘柄
【値下がり】 412銘柄
【変わらず】 56銘柄
【新高値】 324銘柄
【新安値】 2銘柄
【騰落レシオ】 129.17% +3.31
【サイコロジカル】 4勝8敗
6日(水)
(プライム)赤沢大臣が訪米し自動車関税の引き下げ要請を行うことが好感され日経平均は上げ幅を拡大。オープンAIの自社評価額拡大を受け、出資しているソフトバンクGが買われたことも寄与した。三菱重工など防衛関連は続伸。JX金属は通期予想の上方修正で大幅高。ダイヘンと三井不動産は大幅増益を好感。養命酒は株式非公開化検討報道でストップ高。東京エレクはみずほ証券が投資判断を引き下げ下落。スシロー運営会社のF&LCは利食い売り。
【日経平均】 40,794.86円 +245.32円
【TOPIX】 2,966.57 +30.03
【売買代金】 5兆4,274億円
【時価総額】 1010兆7,543億円
【値上がり】 1278銘柄
【値下がり】 293銘柄
【変わらず】 51銘柄
【新高値】 381銘柄
【新安値】 7銘柄
【騰落レシオ】 140.42% +11.25
【サイコロジカル】 5勝7敗
7日(木)
(プライム)米政府の官報に相互関税の特例措置はEUだけが記載されたが、赤沢大臣が米国側に確認し、官房長官が日米間にそごはないと発言したため、日経平均は上げ幅拡大。TOPIXが最高値を更新。ソニーGは上方修正で買われ、エムスリーは第1四半期決算がアナリスト予想を上回り一時ストップ高。資生堂は上期で通期の営業利益予想を上回り大幅高。フジクラは上方修正値がアナリスト予想に未達も、次世代工場建設計画で上昇。IHIや東京エレクは下落。
【日経平均】 41,059.15円 +264.29円
【TOPIX】 2,987.92 +21.35
【売買代金】 5兆6,928億円
【時価総額】 1017兆5,354億円
【値上がり】 1021銘柄
【値下がり】 544銘柄
【変わらず】 58銘柄
【新高値】 408銘柄
【新安値】 3銘柄
【騰落レシオ】 143.18% +2.76
【サイコロジカル】 6勝6敗
8日(金)
(プライム)TOPIXは初の3000乗せ。日経平均は一時4万2000円乗せ。ソフトバンクGが第1四半期は最終黒字転換となり大幅高。ダイフクは通期予想を上方修正し買われた。ニトリは売上苦戦に対して経営の危機感が高まったことが好感された。一方、フジクラと古河電工は安い。米イーライ・リリーは肥満症治療薬の臨床試験結果が市場の期待に届かず売られたため、創製元でロイヤルティーを受け取る中外製薬も連れ安。DeNAは営業減益予想で下落。
【日経平均】 41,820.48円 +761.33円
【TOPIX】 3,024.21 +36.29
【売買代金】 6兆7,792億円
【時価総額】 1028兆8,670億円
【値上がり】 1067銘柄
【値下がり】 496銘柄
【変わらず】 60銘柄
【新高値】 352銘柄
【新安値】 4銘柄
【騰落レシオ】 146.85% +3.67
【サイコロジカル】 6勝6敗
※売買代金、時価総額、値上がり/値下がり/変わらず 銘柄数、新高値/新安値 銘柄数、騰落レシオの対象は東証プライム。
※サイコロジカルは日経平均株価指数。
※文中の「プライム」等は日本証券新聞を参照しております。
※ 投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任で行っていただくようお願いいたします。
日本ブログ村に参加しています。
バナーをクリックし応援よろしくお願いいたします。

