12月第1週(5日~9日)投資部門別取引状況

日経平均株価(12/2)   金曜日終値 27,777.90円
日経平均株価(12/9) 金曜日終値 27,901.01円
前週比 +123.11円

 

 

【個人投資家】
(現物)        569億円買越し
(先物)         -913億円売越し
(合計)       -344億円売越し

 

 

【海外投資家】
(現物)       -798億円売越し
(先物)        4,173億円買越し
(合計)        3,375億円買越し

 

 

《この週何があった?》12月第1週(5日~9日)

 

5日(月)
【東証概況】
(プライム)日経平均は小動き。北京や上海のコロナ規制緩和で香港株が大幅反発となり、海外投資家の関心が奪われた。中国関連として鉄鋼株やファナック、資生堂が買われた。ファストリテは11月減収だったが12月の挽回期待で反発。ハークスレイはいちよし経済研によるフェアバリュー引き上げを好感。円高を受けて海運株と自動車株やオリンパスは売られた。東北電力と東京ガスの折半出資のシナジアパワーが破産したため他の電力ガス株も安い。
【日経平均】              27,820.40円 +42.50円
【TOPIX】                1,947.90 -6.08
【売買代金】           2兆6,402億円
【時価総額】          699兆653億円
【値上がり】                  616銘柄
【値下がり】                1136銘柄
【変わらず】                     84銘柄
【新高値】                          7銘柄
【新安値】                        29銘柄
【騰落レシオ】             102.80% +1,24
【サイコロジカル】            5勝7敗

 

6日(火)
【東証概況】
(プライム)米国金融引き締め長期化観測で米国株は下落したがドル高円安を受けて日経平均は小幅続伸。レーザーテックが4日続伸、ファストリテが続伸、NRIは売却価格決定で今後の自社株取得予定が意識された。米金利上昇で保険と銀行が高い。中国で不動産対策やコロナ規制緩和による鋼材市況上昇を契機に鉄鋼株は続伸。一方、ソフトバンクGはJPモルガンによる投資判断引き下げで売られた。エーザイやメルカリ、SHIFT、エムスリーが安い。
【日経平均】                27,885.87円 +65.47円
【TOPIX】                   1,950.22 +2.32
【売買代金】            2兆5,865億円
【時価総額】        699兆7,870億円
【値上がり】                   723銘柄
【値下がり】                 1044銘柄
【変わらず】                       69銘柄
【新高値】                          11銘柄
【新安値】                          37銘柄
【騰落レシオ】               103.97% +1.17
【サイコロジカル】              6勝6敗

 

7日(水)
【東証概況】
(プライム)日経平均は反落となったが、東証プライム市場全体では上昇銘柄数の方が多く、TOPIXは小幅な下げ。米アップルが自動運転開発計画を縮小と報じられた影響でレーザーテックや東京エレク、新光電工、イビデンなどの半導体関連は下落し、日経平均の足を引っ張った。一方、国際航空運送協会が23年の世界の航空会社は4年ぶりに黒字化と予想したため、空運や航空機関連の東邦チタニウムや川重が高い。銀行株が買われ、Wスコープ急反発。
【日経平均】             27,686.40円 -199.47円
【TOPIX】                1,948.31 -1.91
【売買代金】          2兆6,361億円
【時価総額】         699兆382億円
【値上がり】               1049銘柄
【値下がり】                 686銘柄
【変わらず】                   101銘柄
【新高値】                        17銘柄
【新安値】                        31銘柄
【騰落レシオ】             100.28% -3.69
【サイコロジカル】            6勝6敗

 

8日(木)
【東証概況】
(プライム)日経平均は続落。米国の利上げ長期化による景気後退への懸念が続き、プーチン大統領が核戦争に言及したことも響いた。ただ、中国のゼロコロナ政策の緩和で香港株が反発したため後場は下げ幅を縮めた。米ハイテク株安でレーザーテックとソニーGが売られ、米金利低下で銀行株も安い。シュッビンは月次鈍化で急落。ソフトバンクGはMBO(経営陣が参加する企業買収)期待で上昇。三井物産と第一三共が高く、中国関連の良品計画が買われた。
【日経平均】               27,574.43円 -111.97円
【TOPIX】                  1,941.50 -6.81
【売買代金】           2兆6,996億円
【時価総額】       696兆7,439億円
【値上がり】                  630銘柄
【値下がり】                1096銘柄
【変わらず】                    110銘柄
【新高値】                         22銘柄
【新安値】                         33銘柄
【騰落レシオ】                98.46% -1.82
【サイコロジカル】             5勝7敗

 

9日(金)
【東証概況】
(プライム)日経平均は反発。米国株高と11月のOECD景気先行指数で日本が唯一の100超えとなったことや台湾のTSMCが日本で2つ目の工場建設の可能性を受け、レーザーテックや東京エレク、アドバンテストが買われたことが寄与した。NTTはBofA証券が目標株価を引き上げ、商社は大和証券が目標株価を増額。経産省の原発活用の「行動指針」で電力各社が高く、三菱重工は政府が防衛費財源確保で上昇。積水ハウスは来期の米国調整を警戒。
【日経平均】               27,901.01円 +326.58円
【TOPIX】                 1,961.56 +20.06
【売買代金】            2兆9,321億円
【時価総額】        703兆7,381億円
【値上がり】                 1387銘柄
【値下がり】                   372銘柄
【変わらず】                       77銘柄
【新高値】                          23銘柄
【新安値】                          10銘柄
【騰落レシオ】               104.41% +5.95
【サイコロジカル】              5勝7敗

 

 

投資部門(個人・海外)別取引状況(表およびグラフ)は日本取引所グループがホームページにて公開しているデータを基に作成しております。

「現物」 : 投資部門別株式売買状況[金額]二市場(東証プライム、東証スタンダード、東証グロース、名証)取引参加者 全50社 委託内訳より

「先物」 : 投資部門別取引状況 委託内訳より下記4タイプを合計したもの

日経225先物 + 日経225mini + TOPIX先物 + ミニTOPIX先物

※売買代金、時価総額、値上がり/値下がり/変わらず 銘柄数、新高値/新安値 銘柄数、騰落レシオの対象は東証プライム。

※サイコロジカルは日経平均株価指数。

※文中の「東証概況」等は日本証券新聞を参照しております。

※ 投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任で行っていただくようお願いいたします。


日本ブログ村に参加しています。
バナーをクリックし応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ