10月第3週(16日~20日)投資部門別取引状況

日経平均株価(10/13) 金曜日終値32,315.99円
日経平均株価(10/20) 金曜日終値31,259.36円
前週比 -1,056.63円

 

【個人投資家】
(現物)                3,236億円買越し
(先物)                  5,473億円買越し
(合計)                8,710億円買越し

 

【海外投資家】
(現物)                          -766億円売越し
(先物)                    -5,186億円売越し
(合計)                       -5,952億円売越し

 

 

《この週何があった?》10月第3週(16日~20日)

 

 

16日(月)
【東証概況】
(プライム)イスラエルによる地上侵攻リスクや、イランがイスラエルに警告したことが警戒され、日経平均は続落となり、一時751円安。原油高で空運が売られた。電鉄は燃料サーチャージが認められていないということが弱点で安い。DDグループは業績上方修正したが、材料出尽くし感からストップ安。ベイカレントがストップ安。一方、石油関連は買われ、良品計画は今期の利益計画が好感された。IDOMは6~8月期がアナリスト予想を超過。
【日経平均】           31,659.03円 -656.96円
【TOPIX】              2,273.54 -35.21
【売買代金】        3兆3,487億円
【時価総額】      805兆7,387億円
【値上がり】               191銘柄
【値下がり】             1605銘柄
【変わらず】                   41銘柄
【新高値】                        7銘柄
【新安値】                    150銘柄
【騰落レシオ】           77.997% -3.22
【サイコロジカル】          4勝8敗

 

 

17日(火)
【東証概況】
(プライム)米大統領のイスラエル訪問発表で紛争拡大抑制期待から日経平均は朝方601円高となったが、買い一巡後に上げ幅を縮めた。東京エレクやソフトバンクG、ダイキン、リクルートが買われた。不動産株は株主還元への期待で堅調。菱洋エレクはリョーサンとの経営統合で、年間配当予想を増額したことで上昇した。一方、動画配信のネットフリックスがビデオゲーム業界への本格的な進出に取り組んでいると報じられ、任天堂は売られた。サンリオが軟調。
【日経平均】           32,040.29円 +381.26円
【TOPIX】              2,292.08 +18.54
【売買代金】        3兆1,248億円
【時価総額】      812兆4,563億円
【値上がり】             1362銘柄
【値下がり】               411銘柄
【変わらず】                   64銘柄
【新高値】                      31銘柄
【新安値】                      26銘柄
【騰落レシオ】            86.07% +8.08
【サイコロジカル】          5勝7敗

 

 

18日(水)
【東証概況】
(プライム)米大統領のヨルダン訪問延期で日経平均は反落して始まった。中国の経済指標が市場予想を上回った結果、景気テコ入れ策の後退観測で中華圏の株価が下落したことも響いた。しかし、半導体関連が買われ、小幅高に。ソシオネクストはアームおよびTSMCとの協業を発表し急騰。春闘で5%賃上げ要求から日銀のマイナス金利政策解除の思惑が意識され銀行株を物色。不動産株は小反落。京成は英ファンドがOLC売却提案で上昇。第一三共が安い。
【日経平均】             32,042.25円 +1.96円
【TOPIX】                 2,295.34 +3.26
【売買代金】          3兆3,556億円
【時価総額】      813兆3,932億円
【値上がり】                1184銘柄
【値下がり】                  582銘柄
【変わらず】                      70銘柄
【新高値】                         36銘柄
【新安値】                         53銘柄
【騰落レシオ】                88.92% +2.85
【サイコロジカル】             6勝6敗

 

 

19日(木)
【東証概況】
(プライム)中東の紛争拡大懸念が収まらず、ASMLの受注減で東京エレクをはじめとした半導体関連が売られたことも響き、日経平均は大幅安となった。第一三共は抗がん剤「エンハーツ」の特許侵害訴訟で敗訴したことで売られた。一方、キャノンは「ナノインプリント」と呼ばれる新技術を搭載した半導体製造装置が評価され逆行高となった。9月の訪日外客数を受けて電鉄株が高い。中古車販売のIDOMは三菱UFJモルガンが目標株価を引き上げた。
【日経平均】            31,430.62円 -611.63円
【TOPIX】               2,264.16 -31.18
【売買代金】         3兆1,665億円
【時価総額】       802兆5,092億円
【値上がり】                401銘柄
【値下がり】              1394銘柄
【変わらず】                    41銘柄
【新高値】                       24銘柄
【新安値】                       73銘柄
【騰落レシオ】             81.28% -7.64
【サイコロジカル】           6勝6敗

 

 

 

20日(金)
【東証概況】
(プライム)イスラエルによる地上侵攻接近という見方から朝方336円安だったが3万1000円は割り込まず、下げ幅を縮小。安全資産への逃避で米国債が買われると金利低下が米国株を支えるという見方や、来週後半からの日本企業の決算発表時の上方修正期待が下支え。ディスコは減益決算で売られ、米テスラの減益決算で電池供給のパナソニックもツレ安。SHIFTが下落。一方、第一三共は3製品でメルクと提携し急反発。海運と商社が小幅高。タイヤが反発。
【日経平均】               31,259.36円 -171.26円
【TOPIX】                  2,255.65 -8.51
【売買代金】            3兆2,818億円
【時価総額】          796兆7,341億円
【値上がり】                   659銘柄
【値下がり】                   944銘柄
【変わらず】                       56銘柄
【新高値】                          20銘柄
【新安値】                        109銘柄
【騰落レシオ】                 81.49% +0.21
【サイコロジカル】               6勝6敗

 

 

 

投資部門(個人・海外)別取引状況(表およびグラフ)は日本取引所グループがホームページにて公開しているデータを基に作成しております。

「現物」 : 投資部門別株式売買状況[金額]二市場(東証プライム、東証スタンダード、東証グロース、名証)取引参加者 全50社 委託内訳より

「先物」 : 投資部門別取引状況 委託内訳より下記4タイプを合計したもの

日経225先物 + 日経225mini + TOPIX先物 + ミニTOPIX先物

※売買代金、時価総額、値上がり/値下がり/変わらず 銘柄数、新高値/新安値 銘柄数、騰落レシオの対象は東証プライム。

※サイコロジカルは日経平均株価指数。

※文中の「東証概況」等は日本証券新聞を参照しております。

※ 投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任で行っていただくようお願いいたします。


日本ブログ村に参加しています。
バナーをクリックし応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ