CATEGORY 執筆者

沢登り大好き証券マンのレポート

■ナガレノ沢 丹沢の戸沢林道終点付近から大倉尾根の堀山の家付近に突き上げる、マイナーなナガレノ沢を遡行しました。ガレの多い沢で、堰堤を4つ超えたあと小滝はあるものの、6~8m程度の滝が3つかかるだけの沢でした。3つの滝と…

沢登り大好き証券マンのレポート

■可憐な花を見つけました 10月18日、濡れないように気を付けながら葛葉に行って来ました。源流部は流れが変わっており水量も格段に増えたようです。もうこの時期になりますとヒルも出ず、気持のいい遡行が楽しめました。帰りは三の…

沢登り大好き証券マンのレポート

■何の実?教えてください 葛葉本谷では一番難しい板立の滝です。ほぼ垂直で6m程度です。もう一枚の写真は高尾に歩きに行った時見つけた極彩色の花のような形の、実がはじけたものだと思いますが、何の実なのでしょうか。教えてくださ…

沢登り大好き証券マンのレポート

■森吉山赤水渓谷に行って来ました 森吉山の赤水渓谷に行って来ました。来年、桃洞沢から赤水沢をつなぎ玉川温泉までの沢行きを計画しており、その下見として赤水沢まで行くつもりでしたが、時間の制約があり途中で引き返してきました。…

沢登り大好き証券マンのレポート

■軍刀利沢 1年ぶりに軍刀利沢を遡行しました。昨年の台風で沢が荒れているかと覚悟していましたが、逆に今まであった倒木が流され、特有の白黒のまだら模様の沢床がとてもきれいに磨かれていました。水もとても澄んで滑りもほとんどな…

沢登り大好き証券マンのレポート

■前川大滝沢 8月22日、例年遡行している前川大滝沢に行って来ました。加齢で体力が落ちていないか一抹の不安もありましたが、いつもと変わらず5時間ほどで遡行でき、内心ホッとしました。天気にも恵まれ素晴らしい沢登が楽しめまし…

沢登り大好き証券マンのレポート

■コロナ前に戻りましたが・・・ 日経平均株価は25日、前日の米国株式市場が上昇した流れを受け、新型コロナウイルスの感染拡大で2月に急落する前の水準を一時回復しました。日本株全体ではコロナ前の水準を回復しましたが、個別銘柄…