沢登り大好き証券マンのレポート
■大岳山・御前山 3月20日、沢に行くような気温ではなく日本酒の購入もしたいことから、奥多摩の大岳山へ行ってきました。ケーブルカーを使うと往復で3時間ほどの短い行程ですが、岩場が出てくるなど変化があるコースです。以前は普…
■大岳山・御前山 3月20日、沢に行くような気温ではなく日本酒の購入もしたいことから、奥多摩の大岳山へ行ってきました。ケーブルカーを使うと往復で3時間ほどの短い行程ですが、岩場が出てくるなど変化があるコースです。以前は普…
第一プレミア証券が金の相場動向をお届けします。 ※週一回更新予定です。 ※チャートや数値はクリックすると拡大します。 「COMEX GOLD 及び OSE 金 取引集計表」と「SPDR ゴールド・シェア」の現物保有残高 …
■モミソ沢 PARTⅡ 前週に続きモミソ沢です。比較的登攀的な沢で、最後に出てくる12m大滝は、その中でも不慣れな人には少し難しい滝となります。何年か前に登ったときはもう少し中間支点があったように記憶していましたが、落ち…
第一プレミア証券が金の相場動向をお届けします。 ※週一回更新予定です。 ※チャートや数値はクリックすると拡大します。 「COMEX GOLD 及び OSE 金 取引集計表」と「SPDR ゴールド・シェア」の現物保有残高 …
■モミソ沢パートⅠ 3月14日、丹沢の水無川流域のモミソ沢を遡行してきました。ほとんど水のない今の時期向けの沢ですが、もう少し暖かくなるとヒルが出てきます。短い沢ですがすべての滝を登るとかなり登攀的な沢です。自分たちの前…
第一プレミア証券が金の相場動向をお届けします。 ※週一回更新予定です。 ※チャートや数値はクリックすると拡大します。 「COMEX GOLD 及び OSE 金 取引集計表」と「SPDR ゴールド・シェア」の現物保有残高 …
■先週に続き葛葉です 先週上まで行けなかったリベンジで、もう一度葛葉に行ってきました。雪は減っていましたが、乾燥がひどく土がまるで砂のようにサラサラのパウダーになり、両岸から崩れ落ちている箇所が目立ちます。そのような場…
第一プレミア証券が金の相場動向をお届けします。 ※週一回更新予定です。 ※チャートや数値はクリックすると拡大します。 「COMEX GOLD 及び OSE 金 取引集計表」と「SPDR ゴールド・シェア」の現物保有残高 …
■最初はやはり葛葉です 今年最初の沢登はやはり丹沢の葛葉からです。ハーネス装着は少し太ったことが実感させられました。葛葉は初級者向けの沢ですが、たくさんの滝があり飽きさせません。標高800m付近から残雪が多くなり、装備や…
第一プレミア証券が金の相場動向をお届けします。 ※週一回更新予定です。 ※チャートや数値はクリックすると拡大します。 「COMEX GOLD 及び OSE 金 取引集計表」と「SPDR ゴールド・シェア」の現物保有残高 …
■唎酒リスト 2月20日、またしても日出山経由で澤井園を目指しました。家を出るときは小雨模様でしたが、その雨は澤井園に着くまで降ったり止んだりを繰り返し、カッパが脱げない一日でした。日出山からの下りはチェーンスパイクを使…
第一プレミア証券が金の相場動向をお届けします。 ※週一回更新予定です。 ※チャートや数値はクリックすると拡大します。 「COMEX GOLD 及び OSE 金 取引集計表」と「SPDR ゴールド・シェア」の現物保有残高 …
■猫ダルマ 3連休前の10日に3回目のコロナワクチン接種を受け、翌日はかなり酷い倦怠感と発熱で一日寝込んでしまいました。13日の日曜日は天気が崩れそうなので、12日軽く高尾を歩いてきました。小仏のバス停から歩き出し、滝行…
第一プレミア証券が金の相場動向をお届けします。 ※週一回更新予定です。 ※チャートや数値はクリックすると拡大します。 「COMEX GOLD 及び OSE 金 取引集計表」と「SPDR ゴールド・シェア」の現物保有残高 …
■奥多摩 澤乃井園 今回は青梅線御嶽駅で下車、日出山、高峰山を経由して直接沢井に降りる旺文社の地図に載っていないコースです。ここのところ連続して奥多摩ばかり歩いていますが、いずれも最終目的地は小澤酒造の経営する澤乃井園で…
第一プレミア証券が金の相場動向をお届けします。 ※週一回更新予定です。 ※チャートや数値はクリックすると拡大します。 「COMEX GOLD 及び OSE 金 取引集計表」と「SPDR ゴールド・シェア」の現物保有残高 …
■ワサビ 青梅線の軍畑駅で下車し、清東橋から棒の嶺に上る登山道は距離は短いですが、かなりの急登が続き登る人も少ないコースです。前半は登山道沿いにワサビ田が続いています。前回はそのワサビ田で作業をする方から、立派なワサビを…
第一プレミア証券が金の相場動向をお届けします。 ※週一回更新予定です。 ※チャートや数値はクリックすると拡大します。 「COMEX GOLD 及び OSE 金 取引集計表」と「SPDR ゴールド・シェア」の現物保有残高 …
■高水三山 20年(?)ぶりに奥多摩の高水三山を歩いてきました。青梅線の軍畑駅で下車、高水山、岩茸石山、惣岳山を経由して沢井駅に降りました。どれも800mに満たない低山ですが、適度に変化のあるアップダウンや岩茸石山からの…
第一プレミア証券が金の相場動向をお届けします。 ※週一回更新予定です。 ※チャートや数値はクリックすると拡大します。 「COMEX GOLD 及び OSE 金 取引集計表」と「SPDR ゴールド・シェア」の現物保有残高 …